この記事では「フルメタルウォール」収録の『メタルコアバリア』の効果と使い方を解説していきます。
『メタルコアバリア』の効果と評価解説
効果
ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
ポケモンについているこのカードは、相手の番の終わりにトラッシュする。
このカードをつけている鋼ポケモンが、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-70」される。
鋼ポケモンの受けるワザのダメージを70も減らすポケモンのどうぐ。
次の相手の番の終わりにはトラッシュされるので、どうぐではありますが、使い捨てカードのような印象。
『メタルコアバリア』と相性のいいカード
ルカリオ&メルメタルGX
GXワザ「フルメタルウォールGX」で上げた鋼ポケモンの耐久をメタルコアバリアで更に上げることができます。
『ルカリオ&メルメタルGX』の効果と評価、採用デッキを解説
メルメタルGX
メルメタルGXは特性「ハードコート」で受けるワザのダメージを「-30」する。メタルコアバリアを付ければ1ターンの間、受けるワザのダメージを「-100」するので、とんでもない高耐久ポケモンとなります。
『メルメタルGX』の効果と評価、採用デッキを解説
ゲノセクトGX
ゲノセクトGXの特性「ダブルカセット」はポケモンのどうぐを2つ付けられる特性です。メタルコアバリアと鋼鉄のフライパン1個ずつつければ、弱点を消しながら耐久を大幅に上げることができます。
ニダンギル
耐久性に問題のあったニダンギル。メタルコアバリアを付ければ、一撃で倒されにくくなりますし、ワザ「どうぐおとし」の火力も上げることができます。
ぼうけんのカバン
鋼タイプには優秀なポケモンのどうぐが多く登場しているので、ポケモンのどうぐを2枚サーチできるぼうけんのカバンと相性がいい。
『メタルコアバリア』の入手方法
『メタルコアバリア』は強化拡張パック「フルメタルウォール」に収録されています。
「フルメタルウォール」収録カードリスト評価と予約最安値情報まとめ
『メタルコアバリア』の相場
メルカリやヤフオクなどでの取引相場です。
日付 | 相場 |
---|---|
初動 | 80円以下 |
2月26日 | 50円以下 |
『メタルコアバリア』の特別イラスト
『メタルコアバリアUR』
『メタルコアバリアUR』の入手方法
『メタルコアバリアUR』は強化拡張パック「フルメタルウォール」に収録されています。
『メタルコアバリアUR』の相場
日付 | 相場 |
---|---|
初動 | 600~1000円 |
2月26日 | 500~900円 |
『メタルコアバリア』採用のデッキレシピ
随時更新。
コメント