『カヒリ』の効果と使い方の解説


効果
自分の山札を2枚引く。その後、コインを1回投げオモテなら、この「カヒリ」はトラッシュせずに、手札にもどす。
サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
『カヒリ』カード解説
自分の山札からカードを2枚引き、その後にコインを投げてオモテなら使ったこの『カヒリ』を手札に加えるという効果。
要するにコイン投げてオモテなら手札減らさずに2枚ドローできます。
現時点では、トラッシュにサポートが残ることにあまりデメリットはありませんし、ドローできる枚数を減らしてまで手札枚数を維持する意味はありません。
これなら『ククイ博士』や『ポケモンブリーダー』など2枚ドロー+付随効果のあるサポートや『ハウ』や『ハンサム』など1枚多い3枚ドローできるサポートを使う方が強い動きと言えるでしょう。
ただ、今弾の強化拡張パック「迅雷スパーク」はシールド戦も行われます。その際は毎ターンサポートを使える可能性が高くなるので有用なカードになりそうです。
『カヒリ』のQ&A
Q サポート「カヒリ」を使い、コインを投げてオモテが出たため、サポート「カヒリ」を手札にもどしました。
同じ番の中で、ビリジオンGXのワザ「センシングブレード」を使った場合、80ダメージを追加することはできますか?
A はい、できます。
Q ニンフィアのワザ「めくばせ」を使い、相手の手札にあるサポート「カヒリ」をトラッシュしました。
このとき、山札を引いた後、コインを投げてオモテだった場合、トラッシュしたサポート「カヒリ」は手札にもどしますか?
A いいえ、もどしません。
Q スリーパーのワザ「ハンドコントロール」を使い、相手の手札にあるサポート「カヒリ」をえらびました。
このとき、相手が山札を引いた後、どちらのプレイヤーがコインを投げますか?
A サポート「カヒリ」を使った相手プレイヤーがコインを投げます。
また、投げたコインがオモテだった場合、サポート「カヒリ」を相手の手札にもどします。
強化拡張パック 「迅雷スパーク」の収録と最安通販予約情報まとめ
コメント