この記事では強化拡張パック「リミックスバウト」収録の『オーキド博士のセッティング』の効果と使い方を解説していきます。
『オーキド博士のセッティング』の効果と評価解説
効果
自分の山札にある、それぞれちがうタイプのたねポケモンを3枚まで、ベンチに出す。そして山札を切る。
XYシリーズで登場した《アズサ》を少し変化したような効果。
一つのタイプで統一されたデッキだと使いにくいが、様々なタイプで構成されたデッキだと活躍できる。
TAGTEAM、GX、非GX問わずサーチできるのもいいですね。
『オーキド博士のセッティング』と相性のいいカード
ポケギア3.0
《ポケギア3.0》を採用することでより《オーキド博士のセッティング》にアクセスしやすくなります。
カプ・テテフGX
特性「ワンダータッチ」で《オーキド博士のセッティング》をサーチすることができる。最初のターンに《オーキド博士のセッティング》を使いたいなら採用したい。
アルセウス◇
『オーキド博士のセッティング』でサーチするポケモンの候補
フリーザー/ヌオー/WTB
《アーゴヨン》採用型なら《べべノム》も候補。
ジラーチ/サンダー
《マッシブーン》や《ウツロイド》なども候補。
カラマネロ系のデッキ
《カラマネロ》へ進化できるたねポケモンを3体場に出すことができる。《ウルトラネクロズマGX》や《ガブリアス&ギラティナGX》なども出すことが可能。
ルガルガンGX/ゾロアークGX
《ウツギ博士のレクチャー》だとゾロア2~3枚の選択もできるので、《オーキド博士のセッティング》を使うかは構築次第。
エンニュート
《ヤトウモリ》を並べたいだけなら《ウツギ博士のレクチャー》の方が良い。《ヤレユータン》など他のポケモンのサーチも考えている場合は《オーキド博士のセッティング》も候補。
グソクムシャ
『オーキド博士のセッティング』の入手方法
『オーキド博士のセッティング』は強化拡張パック「リミックスバウト」に収録されています。
「リミックスバウト」最新収録カードリストと最安通販予約情報まとめ
採用のデッキレシピ
随時更新。
古いカードに上位互換が存在する
スタンダードレギュレーション(サンムーンレギュ)では独自のカードとなるが、古いカードが使えるルールだと上位互換が存在する。
マユミのネットサーチ
効果
自分の山札から、3タイプまでたねポケモンを、それぞれ1枚ずつ選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。その後、その山札を切る。
ポケモンコレクター
効果
自分の山札のたねポケモンを3枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
コメント