『デンリュウ』の効果と使い方の解説
特性 みえざるせんこう
自分の番に1回使える。自分の手札にある雷エネルギーを2枚、ロストゾーンに置く。その後、相手のバトルポケモンをマヒにする。
ワザ 雷雷 ばくれつばくだん
相手のポケモン2匹に、それぞれ50ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
- 雷タイプ
- 2進化ポケモン
- HP150
- 弱点:闘
- 抵抗力:鋼
- 逃げエネ2
『デンリュウ』カード解説
特性 みえざるせんこう
自分の番に1回、自分の手札にある雷エネルギーを2枚、ロストゾーンに置き、相手のバトルポケモンをマヒにする。
特性「エボルショック」の『ライチュウ』と違って複数回マヒにすることができます。
特性 エボルショック
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のバトルポケモンをマヒにする。
ただ、雷エネルギー2枚消費と高コストですし、ロストゾーン送りなのでエネルギーを回収して再利用できないのも厳しい。これらのことを考えると1試合に特性が使えるのは3回前後になりそうです。
特性『みえざるせんこう』のQ&A
Q
相手のバトル場にフェアリーエネルギーがついていて、特性「フラワーガード」がはたらいているキュワワーがいるとき、デンリュウの特性「みえざるせんこう」を使うことはできますか?
A
はい、できます。
その場合、相手のバトルポケモンをマヒにすることはできませんが、手札の雷エネルギーを2枚、ロストゾーンにおきます。
ワザ 雷雷 ばくれつばくだん
相手のポケモン2匹に、それぞれ50ダメージ与えるワザ。
2エネなのでそこそこの性能。特性「みえざるせんこう」で相手の行動を妨害しながらだとかなり厄介な攻撃になります。
拡張パック「超爆インパクト」のカードリストと最安通販予約情報まとめ
コメント