『ポポッコ』の効果と使い方の解説
特性 そらのはなみち
自分の番に1回使える。自分の山札から「ワタッコ」を1枚選ぶ。その後、このポケモンと、ついているすべてのカードを、ロストゾーンに置き、このポケモンがいた場所に、選んだ「ワタッコ」を出す。そして山札を切る。
ワザ 草 たいあたり 30
- 草タイプ
- 1進化ポケモン
- HP60
- 弱点:雷
- 抵抗力:闘
- 逃げエネなし
『ポポッコ』カード解説
特性 そらのはなみち
自分の番に1回使え、自分の山札から「ワタッコ」を1枚選ぶ。その後、このポケモンと、ついているすべてのカードを、ロストゾーンに置き、このポケモンがいた場所に、選んだ「ワタッコ」を出す。そして山札を切る。
『ワタッコ』自体が2進化ポケモンなので通常「ロストマーチ」デッキは動きが鈍くなってしまいます。
ところがこの『ポポッコ』の特性により、2ターン目から『ワタッコ』を場に出すことが可能なので、スピーディな展開ができるようになってます。
この『ポポッコ』含め『ワタッコ』の進化ラインは「ロストマーチ」デッキで必須となりますね。
ワザ 草 ロストマーチ 20×
自分のロストゾーンにあるポケモン((プリズムスター)をのぞく)の枚数×20ダメージ。
特性『そらのはなみち』のQ&A
Q
ポポッコの特性「そらのはなみち」を使って山札を見たとき、山札にワタッコがありませんでした。
その場合、ポポッコはロストゾーンにおきますか?A
いいえ、おきません。
山札にワタッコがなかった場合、ポポッコはロストゾーンにおかず、山札を切って終わります。Q
自分のトラッシュにワタッコが4枚あるとき、ポポッコの特性「そらのはなみち」を使うことはできますか?
A
いいえ、できません。
Q
ダメカンがのっているポポッコの特性「そらのはなみち」を使い、山札にあるワタッコを1枚えらびました。その場合、ポポッコにのっていたダメカンはワタッコにのせますか?
A
いいえ、のせません。
ポポッコにのっていたダメカンはすべてとりのぞかれます。Q
ハネッコから進化しているポポッコが特性「そらのはなみち」を使い、山札にあるワタッコを1枚えらびました。その場合、ハネッコもロストゾーンにおきますか?
A
はい、ロストゾーンにおきます。
ワザ 草 たいあたり 30
1エネで30ダメージ与えられる通常ワザ。
拡張パック「超爆インパクト」のカードリストと最安通販予約情報まとめ
コメント