この記事では「タッグボルト」収録の『ラティアス&ラティオスGX』の効果と使い方を解説していきます。
『ラティアス&ラティオスGX』の入手方法
「タッグボルト」の収録カードリスト
『ラティアス&ラティオスGX』は拡張パック「タッグボルト」に収録されています。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「タッグボルト」 BOX
『ラティアス&ラティオスGX』の効果と評価解説
ワザ 水超超無 バスターパージ 240
このポケモンについているエネルギーを、3個トラッシュする。
GXワザ 超+ エアロユニットGX
自分のトラッシュにある基本エネルギーを5枚、自分のポケモンに好きなようにつける。追加でエネルギーが1個ついているなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
龍タイプ たねポケモン HP250
弱点:妖 抵抗:無 逃げエネ1
ワザ 水超超無 バスターパージ 240
エネルギー3つトラッシュというデメリット効果付き。
現時点で出ている「TAG TEAMGX」の中では最大ダメージを出せる(確定ダメージでは)。
「水」と「超」の基本エネルギーが混同してるのが面倒な要素となります。
GXワザ 超+ エアロユニットGX
自分のトラッシュにある基本エネルギーを5枚、自分のポケモンに好きなようにつけ、追加でエネルギーが1個ついているなら、次の相手の番このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
通常効果としては『ゼラオラGX』のGXワザ「フルボルテージGX」と同じですね。
『ゼラオラGX』のGXワザはよく使われるので、『ラティアス&ラティオスGX』でも使われると思います。
また、追加効果のおかげで中盤以降でもエネルギー加速がしやすくなってますね。
『ラティアス&ラティオスGX』と相性のいいカード
カラマネロ
超エネルギーを加速できる特性を持つ。3体いれば、水エネルギーを手貼りして即攻撃なんてことも可能。
スターミー
同じ「タッグボルト」収録の『スターミー』は『ラティアス&ラティオスGX』と一緒に組んで使え、と言われているかのような水と超エネルギーを加速するワザを持っています。
ツボツボ
基本エネルギーを3枚トラッシュに落とせる特性を持つ。GXワザを積極的に使いたいなら必須。
ミステリートレジャー
『ラティアス&ラティオスGX』はもちろん、『カラマネロ』などもサーチできます。
コメント