ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」に新しく収録されたレアリティ「SSR」のカードリストなどをまとめました。
新情報が入り次第更新していきます。
- リーフィアGX SSR (206/150)
- ジュナイパーGX SSR (207/150)
- グソクムシャGX SSR (208/150)
- リザードンGX SSR (209/150)
- ホウオウGX SSR (210/150)
- レシラムGX SSR (211/150)
- バクガメスGX SSR (212/150)
- アローラキュウコンGX(水) SSR (213/150)
- フリーザーGX SSR (214/150)
- グレイシアGX SSR (215/150)
- ゲッコウガGX SSR (216/150)
- マルマインGX SSR (217/150)
- デンジュモクGX SSR (218/150)
- ミュウツーGX SSR (219/150)
- エーフィGX SSR (220/150)
- シュペッタGX SSR (221/150)
- ウツロイドGX SSR (222/150)
- アーゴヨンGX SSR (223/150)
- ルカリオGX SSR (224/150)
- ジガルデGX SSR (225/150)
- ルガルガンGX(まよなかのすがた) SSR (226/150)
- ルガルガンGX(たそがれ) SSR (227/150)
- マッシブーンGX SSR (228/150)
- ブラッキーGX SSR (229/150)
- ダークライGX SSR (230/150)
- ゾロアークGX SSR (231/150)
- アクジキングGX SSR (232/150)
- ハッサムGX SSR (233/150)
- メタグロスGX SSR (234/150)
- カミツルギGX SSR (235/150)
- ツンデツンデGX SSR (236/150)
- サーナイトGX SSR (237/150)
- ニンフィアGX SSR (238/150)
- チルタリスGX SSR (239/150)
- レックウザGX SSR (240/150)
- オンバーンGX SSR (241/150)
- シルヴァディGX SSR (242/150)
- ジジーロンGX SSR (243/150)
リーフィアGX SSR (206/150)
主な採用デッキ
「ジュナイパーGX&リーフィアGX」
相性のいいカード
ジュナイパーGX
GXワザ「グランブルームGX」でモクローを進化させれば、ジュナイパーGXをかなり早いターンでベンチに並べることができます。
ライフフォレスト◇
リーフィアGXがバトル場にいるなら特性「あおばのいぶき」でHPを「50」回復できます。
これにライフフォレスト◇の「60」回復が合わされば、毎ターン110回復できる強力な組み合わせとなります。
ジュナイパーGX SSR (207/150)
主な採用デッキ
「ジュナイパーGX&ゾロアークGX」「ジュナイパーGX&アローラキュウコンGX」
相性のいいカード
ゾロアークGX
今ジュナイパーGXが一番使われているデッキは「ジュナイパーGX&ゾロアークGX」。
ゾロアークGXで攻撃しながら、足りないダメージをジュナイパーGXの特性「フェザーアロー」で調整する形のデッキです。
また、ゾロアークGXの特性「とりひき」でドローができるので、ジュナイパーGXの進化パーツも引きやすくなります。
アローラキュウコンGX
次点で使われる組み合わせが「ジュナイパーGX&アローラキュウコンGX」。
アローラキュウコンGXの特性「ふしぎなみちびき」でグッズがサーチできるのでふしぎなアメやハイパーボールなどを持ってきて素早くジュナイパーGXへ進化させることができます。
グソクムシャGX SSR (208/150)
主な採用デッキ
「グソクムシャGX&ゾロアークGX」
相性のいいカード
カプ・コケコ
逃げエネが0なので、グズマやあなぬけのヒモなどでバトル場にカプ・コケコを置いてから逃げてグソクムシャGXのワザ「であいがしら」というコンボがよく使われます。
また、ワザ「かいてんひこう」はダブル無色エネルギーでダメカンをばらまけるので、良いダメージ調整となります。
グズマ
相手も自分もポケモンを入れ替える効果のサポート。
入れ替えるポケモンはどちらも使った側が選択できるので、弱ってる相手のポケモンをバトル場に呼んで、グソクムシャGXのワザ「であいがしら」を決めましょう。
リザードンGX SSR (209/150)
主な採用デッキ
「リザードンGX」デッキ
相性のいいカード
カキ
『リザードンGX』は300ダメージという高火力を出せる半面、必要エネルギーがかなり多い。
そのエネルギーを補充するのに『カキ』は非常に相性がいい。
攻撃できずに、自分のターンが終わるデメリットを考えても1回は『カキ』でエネルギーを補充しておきたい。
ヒートファクトリー◇
自分の手札から炎エネルギーを1枚トラッシュすることで、3枚もドローできる破格のドローソース。
『リザードンGX』採用デッキは炎エネルギー採用枚数が増えるので、エネルギーを必要以上に引いてしまうことがよく起こる。
そのエネルギーの使いみちの一つとしてこのスタジアムを採用しておきたい。
ホウオウGX SSR (210/150)
主な採用デッキ
「ホウオウGX&カキ」デッキ
相性のいいカード
カキ
炎ポケモンほとんどと相性のいい『カキ』だが、『ホウオウGX』とはデッキ名に使われるほどよく使われるコンボだ。
先行1ターン目に『カキ』を使い、2ターン目にワザ「フェニックスバーン」を使うのをよく目にする。
このようなコンセプトでデッキを組む場合、『カプ・テテフGX』を3~4枚採用して、できるだけ1ターン目『カキ』が使えるようにしましょう。
グズマ
ワザ「フェニックスバーン」は連続して使えないというデメリット効果があります。
その効果を打ち消すために1度ベンチへ戻す必要があり、そのために『グズマ』や『あなぬけのヒモ』などが採用されます。
『グズマ』でベンチに戻した後、再びバトル場に出せるよう、逃げエネ0の『カプ・コケコ』も一緒によく採用されてます。
レシラムGX SSR (211/150)
主な採用デッキ
「レシラムGX&カキ」「レシラムGX&マグカルゴGX」
相性のいいカード
カキ
『カキ』で1ターン目からエネルギー加速ができれば、2ターン目、GXワザ「ヴァーミリオンGX」でエネルギー加速をしながら180ダメージを与えることができる。
2ターンでエネルギーを10枚前後つけられれば、かなり有利な盤面となります。
ゴウカザル
『ゴウカザル』の特性「あつきとうし」でやけどでのせるダメカンが6個になります。
これにより、『レシラムGX』のワザ「しゃくねつのはしら」のダメージが実質170ダメージ(やけどが回復しなければ更に60ずつ増えていく)も与えられる強力なワザに変わります。
バクガメスGX SSR (212/150)
主な採用デッキ
「マグカルゴGX&バクガメスGX」
相性のいいカード
ツボツボ
GXワザ「ニトロタンクGX」で後攻1ターン目からエネルギー加速をできるが、それにはトラッシュに炎エネルギーが必要となる。
トラッシュを肥やすために、エネルギーをトラッシュに落とす特性「なましぼり」を持つ『ツボツボ』と組み合わせて使うのが良さそうだ。
アローラキュウコンGX(水) SSR (213/150)
主な採用デッキ
「ゲッコウガGX&アローラキュウコンGX」「ジュナイパーGX&アローラキュウコンGX」
相性のいいカード
アクアパッチ
『アローラキュウコンGX』のワザ「ブリザードエッジ」はデメリット効果として2つのエネルギートラッシュがあります。
そのデメリットを補うためにトラッシュにある水エネルギーを水ポケモンにつけることができる『アクアパッチ』は必須となります。
フリーザーGX SSR (214/150)
主な採用デッキ
「シルヴァディGX&水タイプ」「アーゴヨン&水タイプ」
相性のいいカード
アーゴヨン
『アーゴヨン』の特性「チャージアップ」はトラッシュにある基本エネルギーをこのポケモンにつける効果。
そして、『フリーザーGX』の特性「でんせつのひしょう」は場に出した時、場にある水エネルギーをこのポケモンにつけてバトル場に出すことができます。
『アーゴヨン』で回収した水エネルギーを『フリーザーGX』で回収するコンボができますね。
グレイシアGX SSR (215/150)
主な採用デッキ
「グレイシアGX」「ゲッコウガGX&グレイシアGX」
相性のいいカード
マーシャドー
『グレイシアGX』の特性「いてつくひとみ」で相手のGXポケモンの特性を封じることができる。
これに『マーシャドー』の特性「やぶれかぶれ」で手札の枚数も減らすことで、相手の手札事故を狙う戦法を取ることができます。
ゲッコウガGX SSR (216/150)
主な採用デッキ
「ゲッコウガGX&グレイシアGX」「ゲッコウガGX&アローラキュウコンGX」
相性のいいカード
グレイシアGX
『ゲッコウガGX』は特性でダメカンをばら撒いたり、ワザで自らデッキに戻ったりとトリッキーな動きができるポケモンだが、あらゆる動きに間ができてしまう。
その間で相手に盤面のリードを取らせないために『グレイシアGX』の特性などで相手の動きを鈍らせましょう。
マルマインGX SSR (217/150)
主な採用デッキ
「マルマインGX&ヒポポタス」
相性のいいカード
カウンターエネルギー、カウンターキャッチャー
マルマインGXの特性「エネエネボンバー」はこのマルマインGX自体をきぜつさせて、エネルギーを加速する効果です。
気絶ということは相手がサイドをとるため、『カウンターエネルギー』などサイドが不利な状況で強力な効果が発動するカードと相性が良いと言えます。
デンジュモクGX SSR (218/150)
主な採用デッキ
「レックウザ&ゼラオラGX」「デンジュモクLO」
相性のいいカード
ゼラオラGX
『デンジュモクGX』は特殊エネルギー採用のデッキには強く出れるが、それ以外のデッキでは活躍が難しい。
なので『ゼラオラGX』などを主体とするデッキに1枚採用して、相手のデッキ次第で使うという形が一番安定します。
ミュウツーGX SSR (219/150)
主な採用デッキ
カラマネロを軸とした「超バレット」
相性のいいカード
カラマネロ
『ミュウツーGX』のGXワザは超エネ3つ、ワザ「フルバースト」もこのポケモンについているエネルギーの数だけダメージが上がるので、
特性で超エネルギーを加速できる『カラマネロ』と非常に相性がいい。
エーフィGX SSR (220/150)
主な採用デッキ
「エーフィGX&ダストダス」
相性のいいカード
ダストダス
サンムーン初期環境でよく見た「エーフィGX&ダストダス」という組み合わせ。
序盤『エーフィGX』で攻めて、相手のトラッシュにグッズが溜まり始める中盤以降『ダストダス』で攻めるデッキとなってます。
シュペッタGX SSR (221/150)
主な採用デッキ
「ジュペッタGX&ゾロアークGX」
相性のいいカード
ゾロアークGX
ゾロアークGXの特性「とりひき」でサポートを1枚手札からトラッシュしながら2枚ドローという動きができます。
本来、手札を1枚トラッシュはデメリット効果ですが、サポートを捨てることで『ジュペッタGX』のワザ「かげのじゅもん」の火力を上げられます。
ウツロイドGX SSR (222/150)
主な採用デッキ
「ビーストボックス(ウルトラビーストを中心としたデッキ)」
相性のいいカード
アーゴヨンGX
『ウツロイドGX』は特性を使うためだけに場に出す事が多く、出した後、腐りがちなポケモンです。
それでも、「ウルトラビースト」なので、『アーゴヨンGX』のワザ「ビーストレイド」の火力を上げることができます。
アーゴヨンGX SSR (223/150)
主な採用デッキ
「ビーストボックス(ウルトラビーストを中心としたデッキ)」
相性のいいカード
ツンデツンデGX
『ツンデツンデGX』は自分の「ウルトラビースト」が受けるワザのダメージを減らす特性「ウルトラウォール」を持っています。
『アーゴヨンGX』は「ウルトラビースト」の数だけ火力が上がるワザを持っているので、攻守に相乗効果のある組み合わせとなります。
ルカリオGX SSR (224/150)
主な採用デッキ
「ルカリオGX&ルガルガンGX」「ルカリオGX&ゾロアークGX」
相性のいいカード
せせらぎの丘
『ルカリオGX』は『リオル』から進化したターンに1エネで120ダメージ出せる面白いポケモン。
なので、『せせらぎの丘』で『リオル』をベンチに並べて、ここぞのタイミングで進化させて攻撃しましょう。
ジガルデGX SSR (225/150)
主な採用デッキ
「ジガルデGX&ルガルガンGX」
ルガルガンGX(まよなかのすがた) SSR (226/150)
主な採用デッキ
「ゾロアークGX&ルガルガンGX」「マッシブーンGX&ルガルガンGX」
ルガルガンGX(たそがれ) SSR (227/150)
主な採用デッキ
「ゾロアークGX&ルガルガンGX」
マッシブーンGX SSR (228/150)
主な採用デッキ
「マッシブーンGX&ルガルガンGX」「マッシブーンGX&アローラキュウコンGX」
ブラッキーGX SSR (229/150)
主な採用デッキ
「ブラッキーGX&ゾロアークGX」
ダークライGX SSR (230/150)
主な採用デッキ
「アクジキング」GXデッキ
ゾロアークGX SSR (231/150)
主な採用デッキ
「ゾロアークGX&ルガルガンGX」「ゾロアークGX&カラマネロ」
アクジキングGX SSR (232/150)
主な採用デッキ
「ガオガエンGX&フーパGX」「アクジキングGX」
ハッサムGX SSR (233/150)
主な採用デッキ
「ハッサムGX&メタグロスGX」「ハッサムGX&ソルガレオGX」
メタグロスGX SSR (234/150)
主な採用デッキ
「メタグロスGX&ソルガレオGX」
カミツルギGX SSR (235/150)
主な採用デッキ
「ビーストボックス(ウルトラビーストを軸としたデッキ)」
ツンデツンデGX SSR (236/150)
主な採用デッキ
「ビーストボックス(ウルトラビーストを中心としたデッキ)」
サーナイトGX SSR (237/150)
主な採用デッキ
「サーナイトGX&ニンフィアGX」「サーナイトGX&ゾロアークGX」
ニンフィアGX SSR (238/150)
主な採用デッキ
「ニンフィアLO」「サーナイトGX&ニンフィアGX」
チルタリスGX SSR (239/150)
主な採用デッキ
「チルタリスGX&ニンフィアGX」
レックウザGX SSR (240/150)
主な採用デッキ
「レックウザGX&ゼラオラGX」「レックウザGX&クワガノン」
オンバーンGX SSR (241/150)
主な採用デッキ
「オンバーンGX&ダストダス」「オンバーンGX&ゾロアークGX」
シルヴァディGX SSR (242/150)
主な採用デッキ
「シルヴァディGX&ラプラス」「シルヴァディGX&ホウオウGX」
ジジーロンGX SSR (243/150)
主な採用デッキ
「ジジーロンGX&ダストダス」
コメント