本ページはプロモーションが含まれています

サナニンフサンダース詳細解説+α【CL千葉エクストラ】

つぬ(@tunu1223)さんにエクストラのサナニンフサンダースデッキについて解説していただきました。

1.デッキレシピ・構築概要

実際に使用したレシピがこちらになります。

まず、エクストラの環境はおおまかに非GX→高火力GX→高耐久GX→非GXという3すくみになっています。どうにかその3すくみを崩せるデッキを使いたかったので、非GXに勝てる高耐久GXであるサーナイト&ニンフィアGXを主軸に、高火力GXに勝てるサンダースEXを入れた構築を使いました。

2.カードの採用理由・採用枚数の理由

ポケモン

サーナイト&ニンフィアGX 2枚

サーナイト ニンフィアGX

基本的に1匹がずっと耐え続けるので3枚や4枚は必要ない。相手が特性ロック系の場合は2枚必要なのでそれを重く見るなら3枚だが枠の都合もあり2枚。その時はサイド落ちしないことを祈る。

サンダースEX 2枚

サンダースEX

対高火力GX系には必要なので2枚。

アブリボン 2枚、アブリー 2枚(2種類1枚ずつ)

アブリボン

味方のフェアリータイプを相手のグズマやオカルトマニアから守るためのカード。バトル場にいると効果がないので注意。アブリーを2種に分けたのは割とどっちでもよかったため。間違っても逃げ1にはしないように。

フレフワン 2枚、シュシュプ 2枚

フレフワン エクストラレギュレーションBOX

フェアリートランスでエネルギーを動かしてからのまんたんのくすりやアセロラで耐久するためのカード。シュシュプはどう考えてもナイトユニゾンのが強いです。

メタモンプリズムスター 1枚

メタモン◇

フレフワンにもアブリボンにもなれて便利なので採用。最初のターンはアブリーシュシュプメタモンと置いてメタモン前でエンドするのが理想。あんまり出来ない。

ジラーチ 2枚

ジラーチ

ドロサポに不安があったためボールからドロサポに繋げられる非GX・EXのカードとして投入。最初は1枚で練習していたがかなりの試合で使うと分かったため2枚の採用。

バリヤード 1枚

バリヤード

ベンチバリアによってタッグボルトGXやナイトスピアなどからベンチポケモンを守るためのカード。2枚採用も考えたがサイド落ちしなきゃいいんで1枚。

キュワワー 1枚

キュワワー

フラワーガードによってビリリターンGXやデッドエンドGXから守るためのカード。アブリボン対応のフェアリータイプに1進化トランスもベンチバリアも特殊状態防ぐこいつもいて感動してました。ワザ、てんしのキッスは相手に山札を1枚引かせることが出来て、千葉では相手の山札が1枚の時にこのワザを使ってLOして1試合拾ってます。覚えておきましょう。

マーシャドー 1枚

マーシャドー

ボールでスタジアムを割るためのカード。主にパラレルシティで盤面が整えられなくなることへの対策。レッドナックルも対マッシダスト戦では便利。

トレーナーズ

パソコン通信 1枚

パソコン通信

ACE SPEC枠。5枚目のまんたんのくすりとしてポケモン回収サイクロンの選択肢もあったがそれは過剰だったのと、安定感を重視してこれを採用。

ハイパーボール 2枚、ネストボール 3枚、レベルボール 4枚

ハイパーボール

あまり捨てるものがないのでハイパーボールは少なめで、アブリボンなどをすぐに立てたいためレベルボールは多めの配分に。

バトルサーチャー 4枚

バトルサーチャー

安定の4枚。3枚の選択肢も結構あったが、アセロラやグズマの回数にも関わってくるのでやっぱ4枚。

まんたんのくすり 4枚

まんたんのくすり

ずっと回復し続ける必要があるので4枚。3枚という案もあったが僕は絶対4枚だと思う。

すごいつりざお 1枚

すごいつりざお

ポケモンとエネルギーを回収出来て便利。ボールはたくさんあるのでタンカで手札に戻す必要性も薄く、エネルギーもギリギリなのでこちらを採用。

隠密フード 1枚

隠密フード

主にエビナンスのソーナンスを重く見たカード。ルガゾロとかに使ってもどうせブロアーで割られます。貼る先は場面によってアブリボンかフレフワンか変えましょう。2枚入れようかとも思ったがほとんどの試合に使わないため1枚に。

シロナ 4枚、N 3枚、プラターヌ博士 2枚

シロナ

ジラーチもいるのでちょっと少なめの配分。捨てられるカードがあんまりないのでプラターヌは少なめ。

アセロラ 2枚

アセロラ

回復札。サーチャーから拾えるので最低限の2枚。

グズマ 1枚

グズマ

あんまり使わないけど0枚の選択肢はなさそうだったので1枚。

ワンダーラビリンスプリズムスター 1枚

ワンダーラビリンス◇

強いカードだが、エクストラではスタジアムの採用が多くすぐ割られるので弱いカード。推されたので採用したが要らなかった。

エネルギー

レインボーエネルギー

基本フェアリーエネルギー 5枚、レインボーエネルギー 4枚

合計9枚は枠の都合でギリギリの数。サンダースEXを確実に起動させるためにレインボーエネルギー多めの配分。基本6虹3でもそんなに問題ないと思う。たまにレインボーアセロラもする。

3.候補だったカードとその不採用理由

ポケモン

アローラキュウコンGX、アローラキュウコン(フェアリー結界)、アローラロコン

みちしるべのアローラロコンとアローラキュウコンGXは展開の手助けとしてとても便利なのですが、そんなにピンポイントで持ってきたいグッズなどもそんなになかったですし、ボールでアローラロコンを置く余裕もないので不採用。結界アロキュウはアブリボンがいればオカルトマニアも効かないので非GXか効果無視系でないと攻撃が通らないので強いです。

ゼルネアスGX

このデッキはあんまりGXワザを使わないので非常に強力なGXワザであるサンクチュアリGXを使う役として採用も考えましたが、簡単にサイドを2枚取られてしまう上にエネルギーも前についたままなので気絶するとまずく、最後の〆にしか使いづらいです。これ入れるぐらいならネクロズマGXでいいです。

ゼルネアスプリズムスター

非GXで160ダメージが出せてなかなか強く、フレフワンが立っていなくてもエネルギーを自分に集中させることが出来ます。ですが簡単に気絶するのでエネルギーが3枚消えます。それはこのデッキだと死活問題なのでちょっと使いづらいです。連打出来ないのも低評価。

ディアンシー

すぐにアブリボンを立てるためのカードだが、逃げ0かこいつ自身でスタートしないとあんまり意味がないので不採用。

ネクロズマGX

最後の〆にGXワザを打つ機械。たまにプリズムバーストも打てます。スタートしたらめっちゃ弱いし、この回復札の枚数なら使わなくてもなんとかなりそうだったので不採用。勝ちすぎカード。

カプ・テテフ(フェアリーマジカルスワップ)

ネクロズマGXと似た役割で、スタートしても弱くないカード。別になくてもなんとかなる。

カプ・テテフGX、ジラーチEX

安定感をとても上げるカードだが、場に出ると弱いため不採用。

トレーナーズ

ポケモン回収サイクロン

5枚目のまんたんのくすりみたいな使い方が出来るが、そんなにいらなかったしパソ通が欲しかったので不採用。

フィールドブロアー

別に割りたいやつなかった。

レスキュータンカ

トラッシュのポケモンをすぐに手札に戻せるカード。つりざおと両採用やつりざおの代わりにこれの採用なども考えたが、枠の都合などでつりざおのほうが良さそうだったのでこちらは不採用。

トレーナーズポスト

安定感を上げるためのカード。とても強いがダストダスのゴミなだれを重く見て不採用。

バトルコンプレッサー

アカネを採用する場合にそれを落とすためのカード。アカネが弱くて不採用になったのでこちらも不採用。

フェアリーチャーム系

これ必要なやつ大体サンダースEXで止まる説

アカネ

手札をキープしたままめっちゃ引けるやつ。初期型で採用していたが2枚サイド落ちして萎えたり、初手で弱かったりするので不採用。

アクロマ

1枚だけ採用する価値はあるが他のサポートのほうが序盤から強いし、枠の都合もあり不採用。

アズサ

ジラーチEXやテテフGXを採用する場合に安定してベンチを展開することが出来るすごいカード。ジラーチEXやテテフGXを採用したくなかったため不採用。

カルネ

前のフェアリーが倒された時になんでも回収出来るやつ。使いづらいので不採用。

AZ

アセロラの代わりのカード。どうせトランスするしポケモンのどうぐもつけないので不必要なサンダースEXを回収しやすいこちらを採用していたこともあったが、トランス出来ない場合も少なくなく、アセロラのほうが便利と感じたためこちらは不採用。

フェアリーガーデン

逃げるためのカード。あんまり逃げないため不採用。

トロピカルビーチ

安定感を上げつつ相手のスタジアムを割るためのカード。ワンダーラビリンスを推されたのでそれにしたが、ワンダーラビリンスはすぐ割られて意味が薄いため、トロピカルビーチのほうがよかったと思う。

エネルギー

ワンダーエネルギー

サンダースにつけられないし、別にいらんかなと思った。

プリズムエネルギー

フレフワンやアブリボンにつけると一生動かせなくなるのが不便そうだったので不採用。

4.プレイングの解説

正直このデッキの基本的なプレイングは全然難しくないです。

最初の手札にサポートがない場合は逃げの少ないポケモンをバトル場に出してジラーチを使いやすいようにしましょう。そして相手のデッキを見て、サナニンフ耐久プランか、サンダース詰ませプランかを判断します。どちらにしろ序盤はたねを並べ、進化させることを最優先に動きます。フェアリータイプ以外のポケモンはいつでもグズマで取られるのでサイドの枚数を意識してたねポケモンを並べましょう。

対エビナンスなどは例外で、ナンス前だとアブリボン関係なくグズマされるのでその点は気をつけましょう。

サナニンフ耐久プランの場合は早い段階からサナニンフを置いてようせいのうたを使い、あとはトランス満タンやトランスアセロラで回復しながら攻撃するだけと思ってもらって構いません。相手がロンゾロの場合はマチスアイリスアイリスを警戒してサイドをわざと取らせましょう。

サンダース詰ませプランの場合は非GXの進化前とかを適当に差し出しながらエネをためて、エネがたまったらサンダースを出してトランスでサンダースに動かしてあげてフラッシュレイを打つだけです。

ピカゼクとゲコゾロに対してはキュワワー(ビリリターンGXとデッドエンドGX対策)とバリヤード(タッグボルGXとナイトスピア対策)が必要なので置くようにしましょう。

5.反省・改善点

環境にまずいないと思っていたデッキ(オーロット)や、本当に予想外のカード(カスタムキャッチャー)が入ったデッキに当たって負けてしまったのでちょっとマッチング運が弱かったかなというのと、自分のプレイングミスがひどすぎたため勝てませんでした。

また多い予想であった高火力タッグチームや非GX闘タイプ系にゾロアーク系ではきついと思い、ゾロアーク系は少ない予想だったんですが、結果的にめっちゃいたのでそこは環境考察の検証段階からミスだったかなと思います。

ルガゾロはロンゾロに勝てないので一瞬で諦め(←勝てないのは間違いじゃないが諦めるのが早すぎた)、ロンゾロはピカゼクやエビサワカポナンスにほぼ勝てないため諦めてました。
あとワンダーラビリンスはいらないですね、トロピカルビーチがいいです。

6.デッキ選択・構築経緯とか

まず、エクストラの環境はおおまかに非GX→高火力GX→耐久GX→非GXという3すくみになっています。

どうにかその3すくみを崩せるデッキを使いたかったので、非GXに勝てるサーナイト&ニンフィアGXを主軸に、高火力GXに勝てるサンダースEXを入れました。

と、言いたいところなのですが

結果的にこんな感じになっただけで、時はシティリーグシーズン1エクストラの前に遡ります。
僕はロンゾロがめちゃくちゃ強いと思っていて、そのロンゾロに勝てるデッキを探していました。その時、なんか思いついたデッキがこちら

ゾロアークの鉢巻ライオットビートを絶対に1発耐えてそれを毎回全回復してれば勝てるんじゃないかと。当時のロンゾロにはククイやアイリスなどは必要なく、最高打点は210です。アローラキュウコンGXは抵抗力込みで耐え、フェアリータイプの結界アローラキュウコンはアブリボンがいるとオカルトマニアも効かないGX・EXメタ、ゼルネアスGXとゼルネアスプリズムスターはそのままでは耐えませんがクレッフィまでいると抵抗力-40込みで耐えます。

サンダースEXはよるのこうしんやレックウザGXのデッキに勝てるため1枚入れていました。しかし当時かなり多かったマッシルガンやオーロットに勝てる見込みが全くないため、この案はなかったことになりました。

シティリーグシーズン1前の時点では、このフェアリーデッキ、DAMAGEアンノーン、サポートがオカルトマニアしか入っていないマッシブーンGX(オカマッシ)、ロストマーチ、祠マッシダスト、ロンゾロが候補に上がりましたが、ロンゾロ以外はトップメタと予想したロンゾロ、マッシルガン、オーロットのデッキ全てには勝つことが出来ませんでした。

なので消去法で仕方なくロンゾロを選択した形になりました。その時はちょっと事故がひどくて結果はふるわず、もっと事故率の低いデッキを使おうと思いました。

シティリーグシーズン1ではイベルタルBREAKぐらいしか画期的だと思うデッキはなく、それもなんかよくわかんなかったんでとりあえずCL新潟でも消去法でロンゾロを使うことにしました。で、ちょっとレシピを変えて安定感を上げたのが功を奏したのか、3位に入賞する事が出来ました。

そしてしばらくして12月中旬、サーナイト&ニンフィアGXが発表されました。え、HP高いし、なんかいい感じの技持ってるし、あのフェアリーデッキにめちゃくちゃ合ってるんじゃね!?と。

そしてシティリーグシーズン2で使用したレシピがこちら。

練習では結構回ってた気がするんですけど、当日はそんなに上手く回りませんでした。
で、ちょいちょい改善してCL千葉の使用レシピになりました。

7.他の候補デッキのレシピとその概要

この項に載っているレシピはあんまり煮詰まっていないのでへーそんなのあるのか程度で見ていただけると嬉しいです。

7-1.CL 新潟までの候補デッキ

7-1-1.DAMAGEアンノーン

有名なのであんまり解説することもないですが、この時はあんまり煮詰まっておらず、特に相手の場にウソッキーがいる時の成功率が低かったためなしになりました。

7-1-2.ロストマーチ

メタモンやクレッフィをポポッコの特性で一緒に飛ばすことが出来たりレベルボールが便利だったりとスタンダードより強化されています。ヤミラミでオカルトマニア対策をしてみたりしたんですけどあんまり良い感じに出来なかったのでやめました。

7-1-3.オカマッシ

ロンゾロを始めとする特性依存デッキを穀すためのデッキ。マッシルガンに勝てないため没。

千葉までの候補デッキ

7-2-1.ピカゼク

普通に殴るだけのデッキ。マッシダストがきつめだと思ったため没。

7-2-2.ロンゾロ

マッシダストやエビナンスに勝てないため没。

7-2-3.オムマッシ

タッグボルト直後にパッと組んだやつ。序盤の動きが安定しないため没。

7-2-4.爆発ギラティナサンダース

特殊エネ依存とたねポケモン依存しかいないと思ったため作成。特にデッキがバレてブリーズアウェイ後にNされると成功率が低いと思ったため没。

7-2-5.エビサワカポナンス

ギリギリまで候補でした。ダストダスを入れる型もあります。正直どちらでもよかったんですけど、サナニンフのほうが使い慣れていたのでサナニンフを選択しました。

8.おわりに

最初はこの記事もまあ有料noteで書くことになるだろうと考えていましたが、多くの人にエクストラに興味を持ってほしいなと思っていました。そんな時にありがたいことにポケモンカード情報まとめさんからお話を頂いたので書かせていただきました。

少し、カードを集めたり覚えたりするのが大変だったりと敷居は高いかもしれませんが、BW以降のたくさんのカードが使えて楽しいレギュレーションだと僕は思っています。
是非みなさんもエクストラレギュレーションで遊んでみましょう!

このお話をくださったポケモンカード情報まとめさん、一緒に考察・練習してくれたみんな、ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
質問がありましたらつぬ(@tunu1223)までお気軽にどうぞ。

コメント