2021年4月23日(金)に発売されるポケモンカードの拡張パック「漆黒のガイスト」の収録新カード情報、最安予約情報をまとめました。
- 拡張パック「漆黒のガイスト」通販最安予約情報
- 漆黒のガイスト収録の新カード情報 4月16日更新
- 漆黒のガイスト 収録カードリスト
- こくばバドレックスVMAX
- こくばバドレックスV
- セレビィV
- ゼラオラV
- ウオチルドンV
- ズミ
- シャクヤ
- カトレア
- キクコ
- 霧の水晶
- れんげきの巻物 天の巻
- 草取りグローブ
- 正義のグローブ
- いにしえの墓地
- スパイラルエネルギー
- ラッキーエネルギー
- ゴリランダー バチンキー サルノリ
- レディアン レディバ
- マニューラ ニューラ
- カプ・レヒレ
- ゴルダック コダック
- ラブカス
- オタマロ
- ポワルン あまみずのすがた
- ゼブライカ シママ
- デンリュウ モココ メリープ
- エモンガ
- クレセリア
- カラマネロ マーイーカ
- ゲンガー ゴースト ゴース
- ヤミラミ
- ゴルーグ ゴビット
- アブリボン アブリー
- オトスパス タタッコ
- ガマゲロゲ ガマガル
- ケケンカニ マケンカニ
- ガラル マタドガス
- マタドガス
- ドガース
- ダーテング コノハナ タネボー
- コバルオン
- ヨクバリス ホシガリス
- ポワルン
- カクレオン
- ファイアロー ヒノヤコマ ヤヤコマ
- パッケージデザイン
- 同日発売の商品
- 拡張パック 漆黒のガイスト 基本情報
- ポケモンカードゲーム ソード&シールド グミ 白銀のランス&漆黒のガイスト
- 拡張パック 漆黒のガイストに関するキャンペーン
- ポケモンカードの発売スケジュール・詳しい情報はこちら
拡張パック「漆黒のガイスト」通販最安予約情報
4月15日時点、最安だった駿河屋が売り切れ、たまに在庫復活します。
Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天、セブンネットなどでも予約受付を開始しています。
3月3日2時に復活した駿河屋の20%OFFの在庫は20分、3月4日1時に復活した駿河屋の20%OFFの在庫は7分ほどで売り切れました。非常に人気のあるパックなので、その他の通販サイトの定価販売分も即売り切れになってます。
漆黒のガイスト収録の新カード情報 4月16日更新
こくばバドレックスVMAX スペシャルアート
セレビィVMAX
特性「いやしのもり」は、自分の番に1回使える。自分の草ポケモン全員のHPを、それぞれ「20」回復する。
ワザ「ダイプラント」は2エネ130ダメージ、自分の山札からポケモンを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
メタグロスVMAX
ワザ「でんじきゅうちゃく」は1エネ、自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
ワザ「ダイラッシュ」は2エネ100ダメージ、次の自分の番、このポケモンの「ダイラッシュ」のダメージは「+150」される。
メタグロスV
ワザ「バレットパンチ」は1エネ20ダメージ、コインを2回投げ、オモテの数×20ダメージ追加。
ワザ「シンクロハンマー」は2エネ60ダメージ、このポケモンと相手のバトルポケモンについているエネルギーの数が同じなら、90ダメージ追加。
ハピナスV
特性「しぜんかいふく」は自分の手札からこのポケモンにエネルギーをつけるたび、このポケモンの特殊状態をすべて回復する。
ワザ「ハッピーボンバー」は1エネ10ダメージ、このポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。のぞむなら、ダメージを与えたあとに、トラッシュからエネルギーを3枚まで選び、このポケモンにつける。
漆黒のガイスト 収録カードリスト
こくばバドレックスVMAX
特性「めいかいのとびら」は自分の番に1回使える。自分の手札から超エネルギーを1枚選び、自分のベンチの超ポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。
ワザ「ダイガイスト」は3エネ10ダメージ、自分の場のポケモンについている超エネルギーの数×30ダメージ追加。
こくばバドレックスV
ワザ「シャドーミスト」は1エネ10ダメージ、次の相手の番、相手は手札から、「特殊エネルギー」を出してつけられず「スタジアム」も出せない。
ワザ「アストラルビット」は3エネ、相手のポケモン2匹に、それぞれダメカンを5個のせる。
セレビィV
ワザ「わかばのまい」は1エネ自分の手札から草エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける効果。
ワザ「スラッシュバック」は2エネ60ダメージ、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
ゼラオラV
ワザ「クロスフィスト」は3エネ100ダメージ、前の自分の番、このポケモン以外の「れんげき」のポケモンがワザを使っていたなら、相手のベンチポケモン1匹にも160ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ウオチルドンV
ワザ「げんしれいとう」は3エネ80ダメージ、次の相手の番、このワザを受けた「ポケモンV・GX」は、ワザが使えない。
ワザ「ギガインパクト」は4エネ220ダメージ、次の相手の番、このポケモンはワザが使えない。
ズミ
自分の「れんげき」のポケモンを2匹まで選び、HPをそれぞれ「60」回復する。
シャクヤ
自分のサイドを3枚まで選び、手札に加える。その後、手札から、加えた枚数ぶんのカードを選び、ウラにしてサイドとして置く。
カトレア
自分の手札を好きなだけ選び、好きな順番に入れ替えて、山札の下にもどす。その後、もどした枚数ぶん、山札を引く。
キクコ
自分のバトルポケモンにのっているダメカンを3個まで選び、相手のバトルポケモンにのせ替える。
霧の水晶
自分の山札から超タイプのたねポケモンまたは超エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
れんげきの巻物 天の巻
このカードをつけている「れんげき」のポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]
ワザ「いづなおとし」は2エネ(雷無)10ダメージ、相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×50ダメージ追加。
草取りグローブ
このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の草ポケモンへのダメージは「+30」される。
正義のグローブ
このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の悪ポケモンへのダメージは「+30」される。
いにしえの墓地
いにしえの墓地の評価
お互いのプレイヤーは、それぞれ、自分の手札からエネルギーをポケモン(超ポケモンをのぞく)につけるたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。
手札から超ポケモン以外にエネルギーをつけた時、ダメカンをのせるなので、《ゴリランダー》の特性「ボルテージビート」みたいに山札からエネルギーをつける場合やサポート《メロン》みたいにトラッシュからエネルギーをつける場合はダメカンをのせることができません。
超タイプ主体のデッキなら採用して損はないスタジアム。《ドラパルトVMAX》などダメカンをばら撒く超タイプポケモンと相性がいいです。
ただし、《いちげきの巻物 怒りの巻》のワザ「どはつてん」や《レシラム&リザードンGX》のワザ「げきりん」などダメカンがのってるほど火力が上がるポケモンもいるので、相手に利用されないように場に出さない方がいい状況もあります。
スパイラルエネルギー
このカードは「れんげき」のポケモンにしかつけられず、「れんげき」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。
このカードは、ポケモンについている限り、全てのタイプのエネルギー1個分として働き、このカードをつけているポケモンはマヒにならず、受けているマヒは、全て回復する。
ラッキーエネルギー
このカードは、ポケモンについている限り、無色エネルギー1個分としてはたらく。
このカードをつけているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けた時、自分の山札を1枚引く。
ゴリランダー バチンキー サルノリ
ゴリランダーの評価
ワザ「ウッドドレイン」は2エネ60ダメージ、このポケモンのHPを「30」回復する。
ワザ「どとうのれんだ」は3エネ120ダメージ、自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×30ダメージ追加。
ワザ「どとうのれんだ」はエネルギー消費が多いので序盤・中盤は使いにくいが、最後のトドメとして使う分には悪くありません。
特性「ボルテージビート」の《ゴリランダー》が採用されているデッキにピン刺しで採用されることがあるかもしれません。
バチンキーの評価
「れんげき」の恩恵を受けられるデッキならこの《バチンキー》が無難。
そうじゃないなら、特性で逃げエネ0になり、《レベルボール》にも対応しているハイクラスパック「シャイニースターV」収録の《バチンキー》がおすすめ。
サルノリの評価
「れんげき」の恩恵を受けられるデッキならこの《サルノリ》が無難。
HPが「10」高い《サルノリ》も存在する。(「スターターセットV 草」収録)
レディアン レディバ
レディアンの評価
進化前から無色エネルギーでワザが使えるポケモン。
このままだとあまりダメージが出せないが、《ヒコウZ エアスラッシュ》をつければ、そこそこのダメージを与えることができます。
レディバの評価
ドローワザを持ってるので、進化前のたねポケモンとしてはそこそこ。
マニューラ ニューラ
マニューラ
ワザ「にげきひっさつ」は1エネ、次の自分の番、このワザを受けたポケモンは、「れんげき」のポケモンからワザのダメージを受けたらきぜつする。
ワザ「わるだくみ」は1エネ、自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
ニューラ
カプ・レヒレ
ゴルダック コダック
ゴルダック
コダック
ラブカス
オタマロ
ポワルン あまみずのすがた
特性「てんきよみ」は自分のトラッシュに「スタジアム」が8枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、全てなくなる効果。
ワザ「レインシャワー」は2エネ、相手のポケモン全員に、それぞれ20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ゼブライカ シママ
ゼブライカ
ワザ「れんけいボルト」は1エネ30ダメージ、前の自分の番、このポケモン以外の「れんげき」のポケモンがワザを使っていたなら、90ダメージ追加。
ワザ「スパークラッシュ」3エネ、ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×90ダメージ。
シママ
ワザ「サンダーアロー」は1エネ、相手のポケモン1匹に、10ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
デンリュウ モココ メリープ
デンリュウ
モココ
メリープ
エモンガ
クレセリア
ワザ「クレセントグロウ」は1エネ、自分の山札から超エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。そして山札を切る。後攻プレイヤーの最初の番なら、つけられる枚数は3枚までになり、自分のポケモン1匹につける。
ワザ「フォトンレーザー」は2エネ30ダメージ、自分の場にエネルギーが5個以上あるなら、90ダメージ追加。
カラマネロ マーイーカ
カラマネロ
ワザ「れんげきテンタクル」は1エネ、自分の手札から「れんげき」のカードを好きなだけ相手に見せて、その枚数×40ダメージ。その後、見せた「れんげき」のカードを山札に戻して切る。
マーイーカ
ゲンガー ゴースト ゴース
ゲンガー
特性「ダイイングギフト」はこのポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつした時、自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える効果。
ワザ「ペインバースト」は3エネ10ダメージ、相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×40ダメージ追加。
ゴースト
ゴース
ヤミラミ
ゴルーグ ゴビット
ゴルーグ
ゴビット
アブリボン アブリー
アブリボン
ワザ「トリックステップ」は1エネ30ダメージ、望むなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、相手のベンチポケモンに付け替える。
アブリー
オトスパス タタッコ
オトスパス
特性「しめわざのたつじん」はこのポケモンがバトル場にいる限り、相手のバトルポケモンの逃げるためのエネルギーは、2個分多くなる効果。
ワザ「シンクロバスター」は3エネ80ダメージ、自分の手札と相手の手札が同じ枚数なら、80ダメージ追加。
タタッコ
ガマゲロゲ ガマガル
ガマゲロゲ
ガマガル
ケケンカニ マケンカニ
ケケンカニ
マケンカニ
ガラル マタドガス
特性「エナジーファクトリー」は、このポケモンがいる限り、自分の場の、名前に「マタドガス」とつくポケモンにつている基本悪エネルギーは、それぞれ悪エネルギー2個分としてはたらく。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。
ワザ「ガスでつつむ」は2エネ50ダメージの通常ワザ。
マタドガス
ワザ「どくそをまぜる」は1エネ、相手のバトルポケモンをこんらんにする。自分のトラッシュから悪エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。
ワザ「スモッグバースト」は2エネ20ダメージ、自分の場のポケモンについている悪エネルギーの数×20ダメージ追加。
ドガース
ワザ「スモッグ」は2エネ20ダメージ、相手のバトルポケモンをどくにする。
ダーテング コノハナ タネボー
ダーテング
ワザ「テングッバイ」は1エネ、ダメカンがのっている相手のバトルポケモンと、ついている全てのカードを、相手の手札に戻す。
ワザ「こがらしせんぷう」は3エネ130ダメージ、相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。
コノハナ
タネボー
コバルオン
ヨクバリス ホシガリス
ヨクバリス
特性「ふてぶてしっぽ」はこのポケモンがいるかぎり、自分のポケモンについているエネルギーは、相手のグッズまたはサポートによる、トラッシュする効果と手札や山札にもどす効果を受けない。
ワザ「かじる」は3エネ90ダメージの通常ワザ。
ホシガリス
ポワルン
特性「てんきよみ」は自分のトラッシュに「スタジアム」が8枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、全てなくなる。
ワザ「ウェザーフォース」は3エネ80ダメージ、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
カクレオン
カクレオンの評価
特性「いろいろへんげ」はこのポケモンは、このポケモンについている基本エネルギーと同じタイプになる。(2種類以上のタイプの基本エネルギーがついているなら、それぞれのタイプになる。)
ワザ「かいてんアタック」は3エネ90ダメージの通常ワザ。
《ユクシー》の特性「ひみつのテリトリー」を活用できれば弱点が4倍になるので、360ダメージ与えることができます。
特性の対象は「基本エネルギー」なので、《オーロラエネルギー》や《れんげきエネルギー》などの特殊エネルギーではタイプが追加されないので注意。
ファイアロー ヒノヤコマ ヤヤコマ
ファイアロー
ワザ「わしづかみ」は1エネ40ダメージ、次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、逃げられない。
ワザ「ニトロダイブ」は2エネ80ダメージ、このポケモンに炎エネルギーがついているなら、80ダメージ追加。
ヒノヤコマ
ヤヤコマ
パッケージデザイン
同日発売の商品
拡張パック「白銀のランス」

ジャンボパックセット「白銀のランス&漆黒のガイスト」

拡張パック 白銀のランス&漆黒のガイスト ポケモンセンター・ポケモンストアセット

拡張パック 漆黒のガイスト 基本情報
発売日2021年4月23日(金)
希望小売価格
1BOX:4950円(税込)
1パック:165円(税込)
商品解説
全70種+???よりランダムに封入。
ポケモンカードゲーム ソード&シールド グミ 白銀のランス&漆黒のガイスト
駿河屋 ポケモンカードゲーム ソード&シールド グミ 白銀のランス&漆黒のガイスト
「ポケモンカードゲームソード&シールド拡張パック 白銀のランス&漆黒のガイスト」からポケモンのカードのみをスペシャルセレクトしたカード入りグミ。
カードの種類はポケモンVカード2種、アンコモン4種、コモン16種の全22種。
グミキャンディは、モンスターボール型のトレーグミ(グレープ味)です。
発売日は2021年5月24日。
拡張パック 漆黒のガイストに関するキャンペーン
「漆黒のガイスト」2BOX購入キャンペーン
対象店舗で拡張パック「漆黒のガイスト」を計2BOX(60パック)を購入すると、プロモカード《セレビィV(スペシャルアート)》を、プレゼント。
ポケモンカードの発売スケジュール・詳しい情報はこちら
日程 | 商品名 |
---|---|
2021年3月19日 | 強化拡張パック「双璧のファイター」 |
2021年3月19日 | クララ&セイボリーセット |
2021年4月23日 | 拡張パック「白銀のランス」 |
2021年4月23日 | 拡張パック「漆黒のガイスト」 |
2021年4月23日 | ジャンボパックセット「白銀&漆黒」 |
2021年4月23日 | 白銀&漆黒 ポケモンセンターセット |
2021年5月28日 | 強化拡張パック「イーブイヒーローズ」 |
2021年5月28日 | VMAXスペシャルセット イーブイヒーローズ |
2021年5月28日 | ハイクラスデッキ ゲンガーVMAX |
2021年5月28日 | ハイクラスデッキ インテレオンVMAX |
2021年5月28日 | ハイクラスデッキ ダブルBOX |
2021年7月9日 | 拡張パック「摩天パーフェクト」 |
2021年7月9日 | 拡張パック「蒼空ストリーム」 |
2021年7月9日 | 剣盾ファミリーポケモンカードゲーム |
2021年7月9日 | いつどこファミリーポケモンカードゲーム |
2021年7月30日 | スペシャルセット ミュウツーV-UNION |
2021年7月30日 | スペシャルセット ゲッコウガV-UNION |
2021年7月30日 | スペシャルセット ザシアンV-UNION |
ポケカの最新弾情報・拡張パック発売スケジュール |
コメント