ロストアビス予約 収録カードリスト評価

2022年7月15日(金)に発売されるポケモンカードの拡張パック「ロストアビス」の予約、収録新カード情報をまとめました。

  1. ロストアビス最新予約情報
  2. 拡張パック「ロストアビス」の当たりやSR以上のカードはこちら
  3. ロストアビスの収録カードリスト
    1. ギラティナVSTAR
    2. ギラティナV
    3. プテラVSTAR
    4. プテラV
    5. ドラピオンVSTAR
    6. ドラピオンV
    7. キュレムVMAX
    8. キュレムV
    9. マフォクシーV
    10. ロトムV
    11. ガラルニャイキングV
    12. ピジョットV
    13. アクロマの実験
    14. ネジキ
    15. おじょうさま
    16. メリッサ
    17. ロストスイーパー
    18. ミラージュゲート
    19. ツールボックス
    20. パニックマスク
    21. ロストシティ
    22. ギフトエネルギー
    23. オーロット ボクレー
    24. キマワリ ヒマナッツ
    25. ダーテング コノハナ タネボー
    26. モロバレル タマゲタケ
    27. モルフォン コンパン
    28. アイアント
    29. マグカルゴ マグマッグ
    30. ファイアロー ヒノヤコマ ヤヤコマ
    31. ミュウコン ロコン
    32. ウッウ
    33. ネオラント
    34. ケイコウオ
    35. キングドラ
    36. シードラ タッツー
    37. ジュゴン パウワウ
    38. ホエルオー ホエルコ
    39. オニシズクモ シズクモ
    40. ブリザポス
    41. ランターン チョンチー
    42. シビルドン
    43. シビビール シビシラス
    44. エモンガ
    45. ヤミラミ
    46. ジュペッタ カゲボウズ
    47. キュワワー
    48. ドラパルト ドロンチ ドラメシヤ
    49. スリーパー スリープ
    50. ペロリーム ペロッパフ
    51. イエッサン
    52. ミミッキュ
    53. レイスポス
    54. ガメノデス カメテテ
    55. シロデスナ スナバァ
    56. ドンファン ゴマゾウ
    57. イシヘンジン
    58. ワルビアル ワルビル メグロコ
    59. ドヒドイデ ヒドイデ
    60. メタグロス メタング ダンバル
    61. ナットレイ テッシード
    62. ガラルマッギョ
    63. ポリゴンZ
    64. ポリゴン2 ポリゴン
    65. ミミロップ ミミロル
    66. バッフロン
    67. パッチール
    68. ロストアビスの全収録カードリスト
    69. ロストアビスのシークレット枠の収録カードリスト
    70. ロストゾーンとは?
    71. ロストアビス パッケージデザイン
  4. ロストアビスの収録予想カード
    1. ケイコウオ
    2. ロトム ダーテング
    3. 化石ポケモン アイアント
    4. ジュゴン シビルドン メタング
    5. プテラVSTAR プテラV
    6. ドラピオンVSTAR ドラピオンV
    7. キュレムVMAX キュレムV
    8. 海外の新弾「Lost Origin」
  5. ロストアビス 基本情報
    1. ロストアビス 発売日
    2. ロストアビス 希望小売価格 定価
    3. ロストアビス 商品解説
  6. ポケモンカードの発売スケジュール・詳しい情報はこちら

ロストアビス最新予約情報

Amazon 拡張パック「ロストアビス」

Amazonで調べる 拡張パック「ロストアビス」

楽天で調べる 拡張パック「ロストアビス」

Yahoo!ショッピングで調べる 拡張パック「ロストアビス」

セブンネット ポケモンカード新着順で調べる

駿河屋 ポケモンカード新着順で調べる

あみあみ ポケモンカード発売日が新しい順で調べる

  • 3月7日 楽天の一部店舗による予約受付開始を確認。
  • 6月24日 Amazonで予約販売開始、即完売。
  • 6月24日 ヨドバシで予約受付開始、即完売。
  • 6月24日 セブンネットで予約受付開始、即完売。
  • 6月24日 トイザらスで予約受付開始、即完売。
  • 6月24日 ヤマダ電機で抽選予約受付開始、26日終了。
  • 6月24日 ポケモンセンターオンラインで抽選予約受付開始、30日終了。
  • 6月24日 三洋堂書店で抽選予約受付開始、3日終了。
  • 6月27日 TSUTAYAアプリで抽選予約受付開始、3日終了。
  • 7月15日 ポケモンセンターオンラインで販売開始、売り切れ。
  • 9月2日 Amazonや駿河屋などで販売を開始しましたら、お知らせします。随時更新。

拡張パック「ロストアビス」の当たりやSR以上のカードはこちら

ロストアビスの当たりカード値段買取一覧【SA/SR/UR/HR】
2022年7月15日(金)に発売された拡張パック「ロストアビス」に収録されているシングルカードの当たりや相場、買取価格を通販サイトやメルカリなどの情報を元にまとめました。 当たりカードや相場情報は随時更新。更新日:2023年3月15日12...

ロストアビスの収録カードリスト

ギラティナVSTAR

草超無「ロストインパクト」280
自分の場のポケモンについているエネルギーを2個選び、ロストゾーンに置く。
VSTARパワー 草超「スターレクイエム」
このワザは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上ある時にしか使えない。相手のバトルポケモンをきぜつさせる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

ギラティナVSTAR優勝デッキレシピまとめ

ギラティナV

無「アビスシーク」
自分の山札を上から4枚見て、その中からカードを2枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。
草超無「ひきさく」160
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

プテラVSTAR

闘無無「ロストダイブ」240
自分の山札を上から3枚、ロストゾーンに置く。
VSTARパワー 無「エンシェントスター」
このポケモンは、場をはなれるまで「相手の場の『ポケモンV』(『プテラVSTAR』をのぞく)の特性は、すべてなくなる。」という効果の特性を持つ。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

プテラVSTAR優勝デッキレシピまとめ

プテラV

闘無「かみつく」40
闘無無「ロッククラッシュ」120
相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

ドラピオンVSTAR

悪悪無「ビッグバンアーム」250-
このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ分、このワザのダメージは小さくなる。
VSTARパワー 特性「ハザードスター」
自分の番に使える。相手のバトルポケモンを「どく」と「マヒ」にする。この「どく」でのせるダメカンの数は3個になる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

ドラピオンVSTAR優勝デッキレシピまとめ

ドラピオンV

特性「ワイルドスタイル」
相手の場の「いちげき」「れんげき」「フュージョン」のポケモンの数文、このポケモンがワザを使うための無色エネルギーは少なくなる。
無無無無「ダイナミックテール」190
自分のポケモン1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

キュレムVMAX

特性「はくぎんせかい」
自分の番に1回使える。自分の山札を上から1枚トラッシュし、そのカードが水エネルギーなら、自分のポケモンにつける。
水水水「ダイフロスト」120+
このポケモンについている水エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ追加。

キュレムVMAX優勝デッキレシピまとめ

キュレムV

水「きゅうげきれいとう」
自分の手札から水エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
水水水「フロストスマッシュ」140

マフォクシーV

炎「あやしいともしび」
相手のバトルポケモンを「やけど」と「こんらん」にする。
炎炎無「マジカルファイヤー」120
このポケモンについているエネルギーを2個、ロストゾーンに置き、相手のベンチポケモン1匹にも、120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

マフォクシーV優勝デッキレシピまとめ

ロトムV

特性「そくせきじゅうでん」
自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の山札を3枚引く。
雷雷「スラップショート」40+
自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」を好きなだけロストゾーンに置き、その枚数×40ダメージ追加。

ガラルニャイキングV

無「じょうきげん」
自分の山札を3枚引く。
鋼無「おたからラッシュ」20×
自分の手札の枚数×20ダメージ。

ガラルニャイキングV優勝デッキレシピまとめ

ピジョットV

特性「きえさるつばさ」
このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。このポケモンと、ついている全てのカードを、自分の山札に戻して切る。
無無無「フライトサーフ」80+
場に自分のスタジアムが出ているなら、80ダメージ追加。

アクロマの実験

効果
自分の山札を上から5枚見て、その中からカードを3枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。

ネジキ

効果
自分のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、自分の場のたねポケモン1匹と入れ替える(ついているカード・ダメカン・特殊状態・効果などは、全て引き継ぐ)。入れ替えたポケモンはトラッシュする。

おじょうさま

効果
自分の山札から基本エネルギーを4枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

メリッサ

効果
このカードは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるときにしか使えない。
次の相手の番、自分のポケモン全員が、相手の「ポケモンV」から受けるワザのダメージは「-120」される。(新しく場に出したポケモンもふくむ。)

ロストスイーパー

効果
このカードは、自分の手札を1枚、ロストゾーンに置かなければ使えない。お互いの場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」と場に出ている「スタジアム」の中から1枚選び、ロストゾーンに置く。

ミラージュゲート

効果
このカードは、自分のロストゾーンにカードが7枚以上ある時にしか使えない。
自分の山札からそれぞれ違うタイプの基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

ツールボックス

効果
自分の山札を上から7枚見て、その中から「ポケモンのどうぐ」を好きなだけ選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札に戻して切る。

パニックマスク

効果
このカードをつけているポケモンは、残りのHPが「40」以下の相手のポケモンから、ワザのダメージを受けない。

ロストシティ

効果
お互いのポケモンが「きぜつ」するたび、そのポケモンはトラッシュせずに、ロストゾーンに置く。(ポケモン以外のカードは、全てトラッシュする。)

ギフトエネルギー

効果
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードをつけているポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の手札が7枚になるように、山札を引く。

オーロット ボクレー

特性「ろうぼくのけっかい」
このポケモンが相手の「ポケモンV」からワザのダメージを受けてきぜつしても、相手はサイドをとれない。
草草無「ギガインパクト」150
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

オーロット(ろうぼくのけっかい)優勝デッキレシピまとめ

キマワリ ヒマナッツ

無無「サンサンビーム」10+
望むなら、自分の手札からエネルギーを3枚までトラッシュし、それの枚数×70ダメージ追加。

キマワリ(サンサンビーム)優勝デッキレシピまとめ

ダーテング コノハナ タネボー

草「うちわトルネード」50
望むなら、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。(バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。)
草「やぶれとっぷう」210
このポケモンと、ついている全てのカードを、ロストゾーンに置く。

モロバレル タマゲタケ

特性「どっきりほうし」
相手の番に、このカードが相手のワザ・特性・グッズ・サポートの効果で手札からトラッシュされたとき、相手の手札をすべてトラッシュする。
草無「ヒプノハンマー」50
相手のバトルポケモンをねむりにする。

モルフォン コンパン

草「ミラクルパウダー」30
コインを1回投げオモテなら、特殊状態の中から1つを選び、相手のバトルポケモンをその状態にする。
草無「かぜおこし」70

アイアント

無「エネほり」
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
草無「かみつく」50

マグカルゴ マグマッグ

炎「ほのお」30
炎炎無「ロストボルケーノ」220
このポケモンについているエネルギーをすべて、ロストゾーンに置く。

ファイアロー ヒノヤコマ ヤヤコマ

炎「クイックダイブ」
相手のポケモン1匹に、50ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
炎「むじひないちげき」80+
相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、80ダメージ追加。

ミュウコン ロコン

無「みつめる」
相手のバトルポケモンをねむりにする。
炎無「しゃくねつのいぶき」120
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

ウッウ

特性「ロストプロバイト」
自分のロストゾーンにカードが4枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、全てなくなる。
水水無「おとぼけスピット」110
このワザのダメージは弱点を計算しない。

ウッウ(ロストプロバイド)優勝デッキレシピまとめ

ネオラント

水「きままにおよぐ」10
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
水水無「たきのぼり」120

ケイコウオ

特性「うみのばんそう」
自分の番に何回でも使える。自分の手札から水エネルギーを1枚選び、自分の場にいるワザ「きままにおよぐ」を持つポケモンにつける。
水「みずでっぽう」10

きままにおよぐ優勝デッキレシピまとめ【ケイコウオ(うみのばんそう)】

キングドラ

特性「さかまくかいりゅう」
自分の番に1回使える。自分または相手のどちらかを選び、選ばれたプレイヤーは、手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、選ばれたプレイヤーは山札を4枚引く。
水無「ハイドロスプラッシュ」130

シードラ タッツー

水「きままにおよぐ」10
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
水「ハイドロショット」
相手のポケモン1匹に、このポケモンについている水エネルギーの数×20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

ジュゴン パウワウ

水「きままにおよぐ」10
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
無無「ひょうかいリターン」40×
自分の場のポケモンについている水エネルギーを好きなだけ山札にもどし、その枚数×40ダメージ。その場合、山札を切る。

ホエルオー ホエルコ

特性「ジャンボサイズ」
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。
水水水無「スペシャルウェーブ」120+
このポケモンに特殊エネルギーがついているなら、120ダメージ追加。

ホエルオー(スペシャルウェーブ)優勝デッキレシピまとめ

オニシズクモ シズクモ

水「おぼれだま」20
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。さらに、そのポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
水無「とびだしヘッド」60

ブリザポス

水無「フリーズダウン」40
次の相手の番、このワザを受けたたねポケモンは、ワザが使えない。
水水無「ワイルドタックル」130
このポケモンにも30ダメージ。

ランターン チョンチー

雷「ぶつかる」30
雷雷無「ストロングボルト」160
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。

シビルドン

無「とぐろをまく」10
次の自分の番、このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+120」される。
雷無「げきでんりゅう」160
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。

シビビール シビシラス

特性「でたとこショック」
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
雷「バチバチ」30

エモンガ

無「ほりだしもの」
自分の山札からグッズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
雷無「バチバチ」40

ヤミラミ

無「ひっかく」20
超「ロストマイン」
このワザは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるときにしか使えない。ダメカン12個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。

ジュペッタ カゲボウズ

特性「にんぎょうくよう」
自分の番に1回使える。自分のトラッシュからサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。その後、このポケモンをロストゾーンに置く。(ポケモン以外のカードは、全てトラッシュする。)
超超「ホロウショット」50

キュワワー

特性「はなえらび」
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を上から2枚見て、どちらか1枚を選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。
超無「かいてんアタック」30

ドラパルト ドロンチ ドラメシヤ

超「ドラゴンランチャー」
自分のベンチの「ドラメシヤ」を、相手の場のポケモンの数分までトラッシュし、トラッシュした数分、相手のポケモンを選ぶ。その後、選んだポケモン全員に、弱点・抵抗力を計算せず、それぞれ100ダメージ。
超無「ホロウショット」120

ドラパルト(ドラゴンランチャー)優勝デッキレシピまとめ

スリーパー スリープ

超「サイケデリックコール」
自分の山札から1進化ポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
超超無「しねんのずつき」90

ペロリーム ペロッパフ

無無「ドレインキッス」30
このポケモンのHPを「30」回復する。
超無無「マジカルショット」100

イエッサン

無「スマートサーブ」
このワザは、先攻プレイヤーの最初の番でも使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。
超無「ひらてうち」40

ミミッキュ

超「まどわす」
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
超無「ワークギフト」10×
相手の場のポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ。

レイスポス

超「よるのあしおと」
相手のポケモン2匹に、それぞれダメカンを2個のせる。
超超無「ファントムストライク」120
次の自分の番、このポケモンは「ファントムストライク」が使えない。

ガメノデス カメテテ

特性「ロストブロック」
このポケモンがいる限り、相手がとるサイドは、手札に加えず、ロストゾーンに置く。
闘無無「ばくれつチョップ」100

シロデスナ スナバァ

闘「すなつぼじごく」
相手のポケモン全員に、それぞれ30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
闘闘無「ランドクラッシュ」120

ドンファン ゴマゾウ

闘「オーバースピン」110
この番、このポケモンに進化していたなら、このワザは失敗。
闘闘闘無「きょだいなキバ」170

イシヘンジン

無「パワーストーン」
自分の手札から闘エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
闘無無無「ロストシュート」120
相手の山札を上から1枚、ロストゾーンに置く。

ワルビアル ワルビル メグロコ

特性「すなのギャング」
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたときと、このポケモンがバトル場で相手のワザのダメージを受けてきぜつしたとき、それぞれ1回使える。相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。
悪無無「すてみタックル」160
このポケモンにも30ダメージ。

ドヒドイデ ヒドイデ

悪「ベノムショック」10+
相手のバトルポケモンがどくなら、120ダメージ追加。
悪無無「とげショット」90

メタグロス メタング ダンバル

特性「きんきゅうエントリー」
自分の番のはじめに、山札からこのカードを引いた時、自分のベンチに空きがあるなら、手札に加える前に1回使える。このカードを自分のベンチに出す。その後、自分の山札を3枚引く。
鋼無「コメットパンチ」100
次の自分の番、このポケモンの「コメットパンチ」のダメージは「+100」される。

ナットレイ テッシード

鋼無「かいてんアタック」50
鋼鋼無「ウィップスマッシュ」130

ガラルマッギョ

鋼「フィールドトラップ」20
場に出ている相手のスタジアムをトラッシュする。トラッシュした場合、相手のバトルポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。
鋼無「たいあたり」50

ポリゴンZ

無無「デグレードビーム」
相手の進化しているポケモンを1匹選び、「進化カード」を好きなだけ剥がして退化させる。はがしたカードは、相手の山札に戻して切る。
無無無「パワービーム」130

ポリゴン2 ポリゴン

無「ガベージアタック」20×
お互いのロストゾーンにある「ポケモンのどうぐ」の枚数×20ダメージ。

ポリゴン2(ガベージアタック)優勝デッキレシピまとめ

ミミロップ ミミロル

無「けとばす」30
無無無「にどげり」100×
コインを2回投げ、オモテの数×100ダメージ。

バッフロン

無無無「ロストヘッド」50
相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、ロストゾーンに置く。
無無無無「かいりきホーン」120

パッチール

無「ふらふらスピン」
相手のポケモン全員に、それぞれ10ダメージ。相手のバトルポケモンをこんらんにする。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

ロストアビスの全収録カードリスト

カードの名前タイプレア
001コンパンC
002モルフォンU
003ヒマナッツC
004キマワリU
005タネボーC
006コノハナU
007ダーテングR
008タマゲダケC
009モロバレルU
010アイアントC
011ボクレーC
012オーロットR
013ロコンC
014キュウコンC
015マグマッグC
016マグカルゴU
017マフォクシーVRR
018ヒノヤコマC
019ファイアローU
020パウワウC
021ジュゴンU
022タッツーC
023シードラU
024キングドラR
025ホエルコC
026ホエルオーU
027ケイコウオC
028ネオラントU
029キュレムVRR
030キュレムVMAXRRR
031シズクモC
032オニシズクモC
033ウッウU
034ブリザポスR
035チョンチーC
036ランターンC
037ロトムVRR
038エモンガC
039シビシラスC
040シビビールC
041シビルドンU
042スリープC
043スリーパーU
044ヤミラミR
045カゲボウズC
046ジュペッタU
047ペロッパフC
048ペロリームC
049キュワワーU
050ミミッキュU
051イエッサンC
052ドラメシヤC
053ドロンチU
054ドラパルトR
055レイスポスR
056プテラVRR
057プテラVSTARRRR
058ゴマゾウC
059ドンファンC
060カメテテC
061ガメノデスU
062ルチャブルC
063スナバァC
064シロデスナC
065イシヘンジンU
066ドラピオンVRR
067ドラピオンVSTARRRR
068メグロコC
069ワルビルU
070ワルビアルR
071ヒドイデC
072ドヒドイデU
073ダンバルC
074メタングU
075メタグロスR
076テッシードC
077ナットレイC
078ガラルマッギョU
079ガラルニャイキングVRR
080ギラティナVドラゴンRR
081ギラティナVSTARドラゴンRRR
082ピジョットV無色RR
083ポリゴン無色C
084ポリゴン2無色C
085ポリゴンZ無色U
086パッチール無色C
087ミミロル無色C
088ミミロップ無色C
089バッフロン無色U
090ヤヤコマ無色C
091ツールボックスグッズU
092ミラージュゲートグッズU
093ロストスイーパーグッズU
094パニックマスクグッズU
095アクロマの実験サポートU
096おじょうさまサポートU
097ネジキサポートU
098メリッササポートU
099ロストシティスタジアムU
100ギフトエネルギーエネルギーU

ロストアビスのシークレット枠の収録カードリスト

カードの名前タイプレア
101マフォクシーV SRSR
102キュレムV SRSR
103ロトムV SRSR
104ロトムV SASR
105プテラV SRSR
106プテラV SASR
107ドラピオンV SRSR
108ガラルニャイキングV SRSR
109ガラルニャイキングV SASR
110ギラティナV SRドラゴンSR
111ギラティナV SAドラゴンSR
112ピジョットV SR無色SR
113アクロマの実験 SRサポートSR
114おじょうさま SRサポートSR
115ネジキ SRサポートSR
116メリッサ SRサポートSR
117キュレムVMAX HRHR
118プテラ VSTAR HRHR
119ドラピオンVSTAR HRHR
120ギラティナVSTAR HRドラゴンHR
121アクロマの実験 HRサポートHR
122おじょうさま HRサポートHR
123ネジキ HRサポートHR
124メリッサ HRサポートHR
125ギラティナVSTAR URドラゴンUR
126ロストスイーパー URグッズUR
127崩れたスタジアム URスタジアムUR

ロストゾーンとは?

ロストゾーンとは

ロストアビス パッケージデザイン

ロストアビス

ロストアビスの収録予想カード

ケイコウオ

ケイコウオ

海外の新弾「Lost Origin」のプレリリースプロモとして登場。

「カイリキー」「ゲンガー」が強化拡張パック「ダークファンタズマ」収録。「キュワワー」が拡張パック「ロストアビス」収録なので、日本未登場の「ケイコウオ」も拡張パック「ロストアビス」に収録されると予想されます。

ロトム ダーテング

拡張パック「ロストアビス」と同日に発売されるサプライ「デッキシールド ロストデザイン」「コレクションファイル ロストデザイン」に「ロトム」「ダーテング」「マフォクシー」「ウッウ」「キュワワー」が描かれています。

「マフォクシー」「ウッウ」「キュワワー」が拡張パック「ロストアビス」に収録されると発表されているので、残りの「ロトム」「ダーテング」も収録されると予想されます。

「ダーテング」が通常ポケモンとして収録される場合は、「コノハナ」「タネボー」も収録されます。

※6月30日、「ダーテング」「コノハナ」「タネボー」の収録が確定。

※7月1日、「ロトムV」の収録が確定。

化石ポケモン アイアント

拡張パック「ロストアビス」と同日に発売されるサプライ「デッキシールド ひみつのコハク」に「化石」と「アイアント」が描かれています。

なので、「化石ポケモン」「アイアント」が収録されると予想されます。

ただし、商品名が「デッキシールド ひみつのコハク」なので、後述する「プテラVSTAR」の事だけを指しており、「その他の化石ポケモン」「アイアント」が収録されないという可能性もあります。

※「ひみつのコハク」は復元することで「プテラ」を手に入れられるアイテム。

ジュゴン シビルドン メタング

パウワウシビビールメタング

プロモパック11弾収録の「パウワウ」「シビビール」「メタング」。

スターバース以降初収録なので、「ジュゴン」「シビルドン」「メタグロス」の進化ラインが拡張パック「ロストアビス」に収録されると予想されます。

【ポケカ】ソード&シールド プロモカードパック 第11弾収録カードリスト情報まとめ
「ソード&シールド プロモカードパック 第11弾」の収録カードリスト情報をまとめました。 「ソード&シールド プロモカードパック 第11弾」はジムバトルなどで入手することができます。 【ポケカ】ソード・シールドシリーズの商品一覧

プテラVSTAR プテラV

ドラピオンVSTAR ドラピオンV

※7月1日、「ドラピオンVSTAR」「ドラピオンV」の収録が確定。

キュレムVMAX キュレムV

※7月1日、「キュレムVMAX」「キュレムV」の収録が確定。

海外の新弾「Lost Origin」

Lost Origin

海外のポケモンセンターで新弾「Lost Origin」の商品情報が一部公開されました。

パッケージ全面に「ギラティナ」が描かれているので「ギラティナVSTAR」の登場はほぼ間違いないでしょう。

また、海外の新弾「Lost Origin」には「プテラVSTAR」「ドラピオンVSTAR」「キュレムVMAX」やロストゾーンが登場すると言われています。

ロストアビス 基本情報

ロストアビス 発売日

発売日:2022年7月15日(金)

ロストアビス 希望小売価格 定価

1パック:165円(税込)
1BOX(30パック):4950円(税込)

ロストアビス 商品解説

  • 1パック:5枚入り
  • 1BOX:30パック入り
  • 全100種類+???

ポケモンカードの発売スケジュール・詳しい情報はこちら

コメント

  1. 匿名 より:

    TSUTAYA

    抽選申し込み期間
    6/27 am10:00から
    7/3 pm29:59まで

    当選発表期間
    7/8 から
    7/14 pm17:00まで