PR

ナイトユニゾン 収録カードリスト評価と通販情報

ポケモンカード「サン&ムーン」の強化拡張パック「ナイトユニゾン」の収録カード情報、通販情報をまとめました。

7月15日(金)発売の拡張パック情報はこちら↓
ロストアビス予約 収録カードリスト評価

ハイクラスデッキ ゼラオラ予約 収録カードリスト評価

ハイクラスデッキ デオキシス予約 収録カードリスト評価

8月5日(金)発売の拡張パック情報はこちら↓
VSTARスペシャルセット 予約 収録カードリスト評価

「ナイトユニゾン」 基本情報

発売日

2019年1月11日(金)

希望小売価格

1BOX:4950円(税込)
1パック:165円(税込)

商品解説

収録枚数:カード種類数:全55種+???
1パック5枚入り

「ナイトユニゾン」 ネット通販情報

「ナイトユニゾン」注目収録カード

ゲッコウガ&ゾロアークGX

ゲッコウガ ゾロアークGX

ワザ 悪無 あくのはどう 30+
自分の場のポケモンについている悪エネルギーの数×30ダメージ追加。
GXワザ 悪無 + ナイトユニゾンGX
自分のトラッシュにある悪タイプの「ポケモンGX/EX」を2枚、ベンチに出す。追加でエネルギーがついているなら、新しく出したポケモンに、トラッシュにあるエネルギーを2枚ずつつける。

悪タイプ たねポケモン HP250
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ2

サーナイト&ニンフィアGX

サーナイト ニンフィアGX

ワザ 無 ようせいのうた
自分の山札にあるフェアリーエネルギーを2枚まで、自分のベンチポケモンに好きなようにつける、そして山札を切る。
ワザ 妖妖無 カレイドストーム 150
自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなように付け替える。
GXワザ 妖妖妖+ ミラクルマジカルGX 200
追加でフェアリーエネルギーが3個ついているなら相手の手札をすべて山札に戻して切る。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

妖タイプ たねポケモン HP260
弱点:鋼 抵抗:悪 逃げエネ2

デデンネGX

デデンネGX

特性 デデチェンジ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く。この番、すでに別の「デデチェンジ」を使っていたなら、この特性は使えない。
ワザ 雷無 バチバチ 50
GXワザ 雷無 ビリリターンGX 50
相手のバトルポケモンをマヒにする。このポケモンとついているすべてのカードを、手札にもどす。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
雷タイプ たねポケモン HP160
弱点:闘 抵抗:鋼 逃げエネ1

間違いなく環境を変える一枚。デデンネGXを採用したデッキは場の展開がはやくなります。

『デデンネGX』の効果と評価解説

モルフォンGX

モルフォンGX

ワザ 草無無 しのびのごくい 110+
この番、手札から「キョウの罠」を出して使っていたなら、90ダメージ追加。「アンズ」を出して使っていたなら、次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからワザのダメージを受けない。
ワザ 無 じゅうのまいがえしGX 60
自分の手札をすべて山札にもどして切る。その後、山札を10枚引く。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
草タイプ 1進化 HP200
弱点:炎 抵抗:なし 逃げエネ1

アンズ SR/アンコモン

アンズ

効果
自分の山札を上から4枚見て、その中にあるカードを2枚、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。

キョウの罠

キョウの罠

効果
相手のバトルポケモンをどくとこんらんにする。

マチスの作戦

マチスの作戦

効果
このカードは、自分のサイドの残り枚数が、相手より多いときにしか使えない。
この番、自分が使えるサポートの枚数は3枚になる。(このカードをふくむ。)

特定のデッキで大暴れしそうなカード。サイドをとらない、ライブラリーアウトを狙うデッキなどと相性がいい。

エーテルパラダイス保護区UR

エーテルパラダイス保護区UR

効果
おたがいの草または雷タイプのたねポケモンが、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-30」される。

エーテルパラダイスはURのみの収録となっています。

ポケギア3.0

ポケギア3.0

効果
自分の山札を上から7枚見る。その中にあるサポートを1枚、相手に見せてから、手札に加えてよい。残りのカードは山札にもどして切る。

ようやく来たサポートサーチグッズ。7枚の中から手札に加えるサポートを選択できるので、終盤のグズマやアセロラにつなげやすいです。

電磁レーダー

電磁レーダー

効果
このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札にある雷タイプの「ポケモンGX・EX」を2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして、山札を切る。

びっくりボックス

びっくりボックス

効果
相手のトラッシュにある好きなカードを1枚、相手の手札にもどす。

隠密フード

隠密フード

効果
このカードをつけているポケモンは、相手のポケモンから特性の効果を受けない。

フェアリーチャーム雷

フェアリーチャーム雷

効果
このカードをつけているフェアリーポケモンは、相手の雷タイプの「ポケモンGX・EX」からワザのダメージを受けない。

ピカゼクキラーとも言える雷タイプGX阻止のフェアリーチャーム。

フェアリーチャーム特性

フェアリーチャーム特性

効果
このカードをつけているフェアリーポケモンは、相手の特性を持つ「ポケモンGX・EX」からワザのダメージを受けない。

このフェアリーチャームは特に強いですね。タイプやUB指定は刺さらないデッキも多いですが、特性の場合は対象となるポケモンの数が多いので、デッキで腐ることが少ないカードとなります。

グズマ

グズマ

効果
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

まんたんのくすり

まんたんのくすり

効果
自分のポケモン1匹のHPを、すべて回復する。その後、そのポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。

改造ハンマー

改造ハンマー

効果
相手の場のポケモンについている特殊エネルギーを、1個トラッシュする。

エレキパワー

エレキパワー

効果
この番、自分の雷ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。

マーシャドー

マーシャドー

特性 リセットホール
このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。場に出ているスタジアムをトラッシュする。その後、このポケモンと、ついているすべてのカードを、トラッシュする。
ワザ 無 レッドナックル 10+
相手のバトルポケモンが「ウルトラビースト」なら、60ダメージ追加。
超タイプ たねポケモン HP80
弱点:悪 抵抗:闘 逃げエネ1

個人的にR以下で一番評価の高いポケモン。特性で気軽にプリズムスタースタジアムを破壊できるのは優秀。ネストボールやミステリートレジャーが実質スタジアム破壊カードとなります。下ワザもマッシブーンGXなどの一部のウルトラビーストキラーとして十分使えます。

ゼラオラ

ゼラオラ

ワザ 雷 クラッシュクロー 20
相手のバトルポケモンについている特殊エネルギーを、1個トラッシュする。
ワザ 雷無無 ほうでん 50×
このポケモンについている雷エネルギーをすべてトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
雷タイプ たねポケモン HP120
弱点:闘 抵抗:鋼 逃げエネ1

低コストで相手の特殊エネルギーを破壊でき、雷エネルギーをたくさんつけるほど火力が無尽蔵に上がる優秀な非GXアタッカー。

フレフワン

フレフワン

ワザ 妖 きょうれつなかおり
コインを2回投げる。1回でもオモテなら、相手の手札を見て、オモテの数ぶんのカードを、相手の山札にもどして切る。
ワザ 無無 ミラクルコロン 30
コインを1回投げオモテなら、特殊状態の中から1つを選び、相手のバトルポケモンをその状態にする。
フェアリータイプ 1進化 HP90
弱点:鋼 抵抗:悪 逃げエネ1

ピクシー

ピクシー

ワザ 無 おつきみダンス 10+
自分の場のフェアリーエネルギーがついているポケモンの数×30ダメージ追加。
フェアリータイプタイプ 1進化 HP110
弱点:鋼 抵抗:悪 逃げエネ1

ゲッコウガ

ゲッコウガ

ワザ 無無 しとめる
このポケモン以外の、おたがいの場のポケモン全員の中から、残りHPが一番少ないポケモンのうち1匹を選び、きぜつさせる。
ワザ 悪悪 かすみぎり 70
このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

悪タイプ 2進化 HP130
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ0

サメハダー

サメハダー

特性 ごうよくしんか
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から6枚見て、その中にある悪エネルギーを好きなだけ、このポケモンにつける。残りのカードは山札にもどして切る。
ワザ 無無無 バッドファング 60+
このポケモンについている悪エネルギーの数×20ダメージ追加。

悪タイプ 1進化 HP110
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ1

進化時、悪タイプのエネルギー加速ができる。

カラマネロ

カラマネロ

ワザ 悪 さいみんしはい
相手の手札を見る。のぞむなら、その中にあるポケモンを、1枚トラッシュする。その場合、そのポケモンが持っているワザ(GXワザをのぞく)を1つ選び、このワザとして使う。
ワザ 悪無無 ダークプレッシャー 80
相手の山札を上から1枚トラッシュする。
悪タイプ 1進化 HP100
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ1

ライチュウ

ライチュウ

ワザ 無 ネバーギブアップ
このワザは、自分のサイドの残り枚数が、相手より3枚以上多いときにしか使えない。自分のトラッシュにある雷エネルギーをすべて、自分のポケモンに好きなようにつける。
ワザ 雷雷無 ヘッドボルト 110

キュレム

キュレム

ワザ 無 れいきをよぶ
自分の山札にある水エネルギーを1枚、このポケモンにつける。そして山札を切る。
ワザ 水水無 ヘイルプリズン 110
このポケモンについている水エネルギーを2個トラッシュし、相手のバトルポケモンをマヒにする。
水タイプ たねポケモン HP130
弱点:鋼 抵抗:なし 逃げエネ2

ヌオー

ヌオー

ワザ 水 みずでっぽう 20
ワザ 水水水 なみのり 120
闘タイプ 1進化 HP120
弱点:草 抵抗:なし 逃げエネ2

水タイプ系統で使えるピカチュウ&ゼクロムGXなどの闘弱点キラー。

ピッピ

ピッピ

ワザ 無 おうふくビンタ 10×
コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。
フェアリータイプ たねポケモン HP60
弱点:鋼 抵抗:悪 逃げエネ1

クワガノン

クワガノン

特性 ステルスボディ
場にスタジアムが出ているなら、このポケモンの弱点は、すべてなくなる。
ワザ 雷雷雷無 エレキほう 120+
のぞむなら、このポケモンについている雷エネルギーを、すべてトラッシュする。その場合、100ダメージ追加。
雷タイプ 2進化 HP150
弱点:闘 抵抗:鋼 逃げエネ2

トゲキッス

トゲキッス

特性 ようせいのうたげ
自分の番に1回使える。自分のフェアリーポケモン全員のHPを、それぞれ「30」回復する。
ワザ 妖無 マジカルショット 70
フェアリータイプ 2進化 HP140
弱点:鋼 抵抗:悪 逃げエネ1

コンパン

コンパン

ワザ 草 レーダーアイ
自分の山札を上から7枚見て、その中にあるカードを1枚、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。
ワザ 無無 はねまわる 20

マダツボミ

マダツボミ

ワザ 草 はっぱカッター 20

ウツドン

ウツドン

ワザ 草 やけつくどく
相手のバトルポケモンをどくとやけどにする。
ワザ 無無 ぶつかる 30

ウツボット

ウツボット

ワザ 草 どくへんげ 10+
相手のバトルポケモンが受けている特殊状態の数×60ダメージ追加。
ワザ 草無無 いえき 90
次の自分の番の終わりまで、このワザを受けたポケモンが持つ特性はなくなる。

アゴジムシ

アゴジムシ

ワザ 無 エレキシグナル
自分の山札にある雷ポケモンを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
ワザ 無無無 どつく 30

メノクラゲ

メノクラゲ

ワザ 無 あわとばしのじゅつ 10+
この番、手札から「アンズ」を出して使っていたなら、50ダメージ追加。

ドククラゲ

ドククラゲ

ワザ 無 いけずなしょくしゅ
相手の場のポケモンについているエネルギーを1個、相手の別のポケモンにつけ替える。その後、つけ替えたポケモンにダメカンを3個のせる。
ワザ 無無無 まきつく 60
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

トサキント

トサキント

ワザ 無 ゆうがにおよぐ 10
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。

アズマオウ

アズマオウ

ワザ 水 エキサイトホーン 30×
コインを2回投げ、オモテの数×30ダメージ。このポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついているなら、このワザで投げるコインの数は6回になる。

ケロマツ

ケロマツ

ワザ 無 でんこうせっか 10+
コインを1回投げオモテなら、20ダメージ追加。

ゲコガシラ

ゲコガシラ

ワザ 無 ざんぞうぎり 20
次の相手の番、このポケモンがワザのダメージを受けるとき、自分はコインを1回投げる。オモテなら、このポケモンはそのダメージを受けない。

ピカチュウ

ピカチュウ

ワザ 雷無 ピカボール 30

デンヂムシ

デンヂムシ

特性 バッテリー
このカードが手札にあるなら、自分の番に1回使える。このカードを特殊エネルギーとして自分の「クワガノン(GXをふくむ)」につける。このカードは、ポケモンについているかぎり雷エネルギー2個ぶんとしてはたらく。
ワザ 無無無 つきさす 60
雷タイプ 1進化 HP80
弱点:闘 抵抗:鋼 逃げエネ3

ウパー

ウパー

ワザ 水水 どろばくだん 30

グライガー

グライガー

特性 フリーフライト
このポケモンにエネルギーがついていないなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
ワザ 無無無 しのびのひとつき 30+
この番、手札から「アンズ」を出して使っていたなら、90ダメージ追加。

グライオン

グライオン

ワザ 無 もってくる
自分の山札を3枚引く。
ワザ 無無無 どくづき 70
相手のバトルポケモンをどくにする。

キバニア

キバニア

ワザ 悪 かじる 10

マーイーカ

マーイーカ

ワザ 悪 まどわす
相手のバトルポケモンをこんらんにする。

トゲピー

トゲピー

ワザ 無 ひるませる 10
次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-30」される。

トゲチック

トゲチック

ワザ 無 エネギフト
自分の手札にあるエネルギーを1枚、ベンチポケモンにつける。
ワザ 妖無 マジカルショット 30

シュシュプ

シュシュプ

ワザ 無 ひとやすみ
このポケモンのHPを「20」回復する。
ワザ 妖 ようせいのかぜ 10

コラッタ

コラッタ

ワザ 無 かじる 30

ラッタ

ラッタ

ワザ 無 とんずらまえば 70
相手のバトルポケモンが進化ポケモンなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

ベロリンガ

ベロリンガ

ワザ 無無 したでなめる 30
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

ベロベルト

ベロベルト

ワザ 無無 つまんでたべる 40
ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。トラッシュした場合、このポケモンのHPを、すべて回復する。
ワザ 無無無 ベロベロハリケーン 60×
コインを4回投げ、オモテの数×60ダメージ。

「ナイトユニゾン」収録カード一覧

カードの名前タイプ
1コンパン
2モルフォンGX
3マダツボミ
4ウツドン
5ウツボット
6アゴジムシ
7メノクラゲ
8ドククラゲ
9トサキント
10アズマオウ
11キュレム
12ケロマツ
13ゲコガシラ
14ピカチュウ
15ライチュウ
16デデンネGX
17デンヂムシ
18クワガノン
19ゼラオラ
20マーシャドー
21ウパー
22ヌオー
23グライガー
24グライオン
25ゲッコウガ&ゾロアークGX
26キバニア
27サメハダー
28ゲッコウガ
29マーイーカ
30カラマネロ
31サーナイト&ニンフィアGXフェアリー
32ピッピフェアリー
33ピクシーフェアリー
34トゲピーフェアリー
35トゲチックフェアリー
36トゲキッスフェアリー
37シュシュプフェアリー
38フレフワンフェアリー
39コラッタ無色
40ラッタ無色
41ベロリンガ無色
42ベロベルト無色
43電磁レーダーグッズ
44びっくりボックスグッズ
45ポケギア3.0グッズ
46隠密フードグッズ
47フェアリーチャーム雷グッズ
48フェアリーチャーム特性グッズ
49アンズサポート
50キョウの罠サポート
51マチスの作戦サポート
52エレキパワーグッズ
53改造ハンマーグッズ
54まんたんのくすりグッズ
55グズマサポート

シークレットはこちら

カードの名前タイプ
56モルフォンGX
57デデンネGX
58ゲッコウガ&ゾロアークGXSR
59ゲッコウガ&ゾロアークGXSRSA
60サーナイト&ニンフィアGXSRフェアリー
61サーナイト&ニンフィアGXSRSAフェアリー
62アンズSRサポート
63キョウの罠SRサポート
64モルフォンGXHR
65デデンネGXHR
66ゲッコウガ&ゾロアークGXHR
67サーナイト&ニンフィアGXHRフェアリー
68電磁レーダーURグッズ
69ポケギア3.0URグッズ
70エーテルパラダイス保護区URスタジアム

 

ポケモンカードの発売スケジュール・詳しい情報はこちら

コメント